トランス脂肪酸

yunnta

2015年06月18日 00:19

テレビのニュース23を見ていたら

『アメリカ食品医薬品局(FDA)は

マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪酸は

食品として使う上では安全と認められないとして

3年以内、2018年6月まで食品添加物から完全撤廃し食品に使わない様に通達した』

みたいな、ニュースがありました。

お〜いいことじゃん! 朗報だ〜!

これで日本も少しはトランス脂肪酸に対して考えが変わるかとおもえば

日本はまだ、WHOが制限をいうトランス脂肪酸摂取量(全エネルギー量の1パーセント以下)には達していないので

食品業界への制限は考えていないとのこと

あの、、クッキーたべて、チョコレートたべて、ドーナツ食べるか、フライドポテト食べる

とっくに制限量には達していると思うんですが、、

市販のお菓子やパンを買おうとすると、トランス脂肪酸入り以外の物を買うことは至難の事だし

スーパーマーケットで、山積みの◯リ◯ーマーガリンなどが、よく売れているのをみると

日本人のトランス脂肪酸摂取量ってアメリカ並では?と思うのだけど。

なんだかな〜という感じです

FDAといえば日本の厚生省のようなところ

アメリカ追随的な昨今の日本政治

どうせなら、こういうところも追随してほしいな。

関連記事