てぃーだブログ › ユウケイ通信 Ⅱ › 琉球新聞記事より 『カルシウム不足 心疾患予防に摂取重要』

2016年08月02日

琉球新聞記事より 『カルシウム不足 心疾患予防に摂取重要』

『 厚生労働省の調査によると
国内の心疾患の患者数年は約173万人
死亡者は約20万人となり
日本人の死因の第2位を占める。
葛城病院(大阪府岸和田市)の藤田拓男名誉院長は
「カルシウム不足が引き起こす動脈硬化が
背景にあります。
カルシウムの摂取は心疾患の予防に非常に重要です」て話す。』

という内容から始まります。

分子栄養学を学んでいる人や
こちらブログで
見たこと、きいた事がある

『カルシウムパラドックス』
が、わかりやすく書かれています。

良くまとめられている内容だと思います。

『 成人が一日にとるカルシウムの推奨量は
650〜800mgです。』

と記事にありますが

更年期以降の女性は(私も!)
食事も含め1000mg程の摂取が勧められます。

カルシウムを含む食品を積極的にとるのはもちろん
足りない分はサプリメントなでで補う必要はあると思います。







Posted by yunnta at 23:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。